paint work’s 塗装工事に関する blog

建築塗装をはじめとした 色々な塗装工事についてのブログです

work 63 浴室(お風呂場)の塗装その②

 

以前、浴室(お風呂場) の塗装について書きました。

 

paintwork.hatenablog.com

  

今回の浴室(お風呂場)

今回の 浴室(お風呂場)は、「壁がモルタル」、「天井がボード」の一般的な浴室です。

以前、お客様がご自身で(DIY) 「水性塗料」で塗装されている浴室です。DIYなので 手順や使用塗料など専門的な知識が無いため、時間の経過と共にちょっと大変な事態になっていました。「カビ」の発生と塗料の「剥がれ」が目立っています。f:id:Paintwork:20180511211951j:plain

f:id:Paintwork:20180511223824j:plain

f:id:Paintwork:20180511224730j:plain

水性塗料

DIYという事もあり、素人の方ならば仕方がないかなと思うのですが、本来は、浴室(お風呂場)などの水回りには水性塗料はあまりお勧めできません。

それから、水性塗料で一度塗った場合は、以降は基本的には水性塗料しか塗れません。

作業の流れ

今回も順を追って作業の流れを書いていきます。

養生(マスキング)

まずは、養生(マスキング)から始めます。タイルなどの隠す場所と塗る場所の境には、養生用ガムテープではなく、マスキングテープで養生します。f:id:Paintwork:20180511230045j:plain

ケレン作業 

ヘラやスクレーパーなどで塗料の浮きや剥がれている部分を剥ぎ落します。f:id:Paintwork:20180511230726j:plain

消毒・殺菌、シーラー塗布

次に、カビの発生があるので、「5%次亜塩素酸ソーダ水」で、「殺菌処理」します。

霧吹き(噴霧器)などで軽くカビが発生してる部分に薬液をかけて、養生用のビニールなどを貼りつけて、しばらく放置したののちに、水洗いを行うのですが、水洗いは出来ないので、水拭きをして空拭きという工程になります。

私は業務用の薬品を使用していますが、市販の塩素系漂白剤(キッチンハイターやブリーチなど)」などを、薄めた物を使用したりも出来ますし、「カビキラー」なども同じ薬品です。

シーラー塗布

カビを殺菌処理した後、乾燥を十分に取ったのちに、剥げた塗料の下地固めの為と、次工程で「パテ処理」を行うので、パテの密着を良くするために「シーラー」を塗ります。画像は、「シーラーで天井の半分」を塗った所です。f:id:Paintwork:20180512005823j:plain

パテ処理

シーラーの乾燥後、「ヘアークラック(ひび割れ)」や、塗料を剥いだ部分の段差を埋めたりするために「パテ埋め処理」をします。今回、パテ埋めは2回行いました。画像の様に「パテベラ」でパテを塗りつけていきます。f:id:Paintwork:20180511234011j:plain

シーラー塗布

パテ処理が完了したら、パテ処理を行った部分にシーラーを塗ります。天井は全体にパテ処理を行ったので、天井は全部、壁はパテ処理を行った部分をタッチアップ的にシーラーで塗りました。これは、パテの上に上塗りを直接塗るのではなく、パテと上塗りとの密着を良くするために塗ります。 

上塗り1回目

下地が水性塗料なので、上塗りの材料は水性塗料ですが、防カビ性能の強い塗料で、艶消し仕上です。色や雰囲気など現状回復の内容なので、「天井」、「見切り」、「壁」ともに、「水色」の 同色系で仕上げます。f:id:Paintwork:20180511234915j:plain

上塗り2回目

上塗り1回目が乾燥したら、上塗りの2回目を塗ります。画像ではわかりにくいですが、天井の薄い(白っぽい)箇所が2回目の部分です。f:id:Paintwork:20180512000321j:plain

 壁も画像ではわかりにくいですが、薄い(白っぽい)箇所が2回目の部分です。f:id:Paintwork:20180512000802j:plain

完了 

上塗りが乾燥したら、養生(マスキング)をはがして完了です。 f:id:Paintwork:20180512001206j:plain

 

よくある「before after」です、ちょっと写真の角度と高さを間違えてしまいました。

f:id:Paintwork:20180511211951j:plain  f:id:Paintwork:20180512001635j:plain


今回はこの辺で。