paint work’s 塗装工事に関する blog

建築塗装をはじめとした 色々な塗装工事についてのブログです

work 79 DIY 缶スプレーで車のバンパー補修塗装

DIY

前置き 今回は「私の作業車」を例にとってホームセンターで購入した、「缶スプレー」を使用して、自動車のバンパーの補修塗装を行ってみようと思います。 基本的にはボディもバンパーも同じ作業の流れになりますが、自動車のボディとバンパーでは違うところ…

work 78 ウレタンフォームで簡易的な穴埋め補修

前置き 今回は「缶スプレー式のウレタンフォーム」を使用して、穴の開いた鉄板などの簡易的な「穴埋め」の補修を紹介したいと思います。 前置き ウレタンフォームの缶スプレー 今回使用したウレタンフォームの缶スプレー 注意点など 使用する理由 今までの穴…

work 77 錆止め塗料と錆転換剤 その③

前置き 半年ほど前に「錆止め塗料や錆転換剤」の記事を書きました。 記事の中では「錆びた缶の表面」に、 「水性艶消し塗料(AEPではありません)」と、 錆転換塗料の「サビキラーPRO」を塗りました。 これをサンプルとして野外に放置し経過を見ていきます。…

work 76 塗料の調色 塗料の色とインキの色 日塗工の配合

前置き 以前、建築塗料の調色について基本的な事を簡単に書きました。塗料などの調色では「減法混色」といい、色を混ぜればまぜるほど、色が暗くなってしまう調色法です。(色の三原色) この記事では専門的な事ではなく、自分で塗料を調色(塗料を混色)す…

work 75 木の塗装 濡れ縁の塗装

今回は濡れ縁(ぬれえん)の塗装について書いてみます。 濡れ縁とは 種類 木製 アルミ製 樹脂製 作業の流れ 作業の流れ ① ② ③ ④ ⑤ 濡れ縁とは 濡れ縁とは色々と解釈の違いなどがあるみたいです。ウッドデッキとの違いや縁台との違いなど、軒がある方が濡れ縁…

work 74 錆止め塗料と錆転換剤 その②

前置き 1か月ほど前に「錆止め塗料や錆転換剤」の記事を書きました。 記事の中では「錆びた缶の表面」に、 「水性艶消し塗料(AEPではありません)」と、 錆転換塗料の「サビキラーPRO」を塗りました。 これをサンプルとして野外に放置し経過を見ていきます…

work 73 DIY 缶スプレーでスピーカー塗装 大理石調塗装

前置き 今回は使わなくなった古いスピーカーをそれなりに塗装してみようと思います。 なぜ それなりにかと言いますと、スピーカーのバーツを外していて分かった事なのですが、スピーカーの表面がシート(シール)だったからです。通常ならシートの上には塗装…

work 72 資格取得 有機溶剤作業主任者

前置き 私は仕事上必要な事もあり、幾つかの資格を取得していますが、資格マニアでもないので、資格には興味がないです。それに、実質役に立っていると思える資格は殆どないです。資格にも色々あって、取得していないといけない物、取得していた方がいい物、…

work 71 DIY 100均のお椀がカシュー塗料で 高級漆塗りに変身?

前置き 今回は「カシュー塗料」という漆塗料を紹介したいと思います。DIY向けの記事なので「塗装のサンプル」として、100円ショップのお椀を題材にしてみました。 前置き 食品衛生法 F☆☆☆☆(エフフォースター) 食器類への塗装 漆塗り カシュー塗料とは 塗装…

work 70 ワックス 艶だし剤 コーティング剤 私の車は自然コーティング その②

前置き 前記事で車の汚れについて書きました。 paintwork.hatenablog.com 今回は、自動車のワックスや艶だし剤、コーティングなどを書いていきたいと思います。と、その前に ちょっと自動車の塗装について、一般の方が勘違いしていることについて、簡単に書…

work 69 車の汚れの落とし方 私の車は自然コーティング その①

前置き 今回は、自動車の塗装屋さんでもなく、コーティング屋さんでもない、ペンキ屋の私が自動車の洗車やコーティングを語ってみたいと思います。 作業車 ペンキ屋の作業車ってどんなイメージでしょうか。恐らくトラックやワゴン車などで、ボディーの至る所…

work 68 錆止め塗料と錆転換剤

前置き 今回は錆止め塗料について書いてみたいと思います。 金属に対して塗装を行うときには下塗りとして、「プライマー」や「錆止め塗料」を塗るのが一般的ですが、すでに錆が発生している場合と、そうでない場合では、施工内容が変わったり(※主にケレン作…

work 67 DIY 100均のフォトフレームでシャドーボックス

DIY

シャドーボックス 用意したもの フォトフレーム 分解 奥行 組み立て 塗装もせずに完成! シャドーボックス 今から14年前、妻の誕生日に私の手作りによる、「シャドーボックス」をプレゼントしました。 シャドーボックスといいましても、本物のシャドーボック…

work 66 木の塗装 室内の木枠 ステイン補修塗装

木部のステイン補修塗装 リフォームや改築などでよくあるのが、補修塗装です。既存の一部を残して傷んでしまった部位などを新しく作り替えし、新しく作り替えた部分を 既存の色に合わせて塗装する事です。 全てを新しくすると、費用もかかってしまいますので…

work 65 屋根の塗装 塗装してはいけないコロニアル!?

塗装できないコロニアル!? コロニアルの塗装について記事を書きました。 コロニアルとはケイミュー株式会社の商品名ですが、スレート屋根材の一般名称として広まっていますのでここではスレート屋根材の一般名称としてコロニアルと表現しています。 paintw…

work 0 ちょっと一服 検索と再開

私が子供の頃は 調べたいことがあっても、 今の様にどこからでも好きな時に簡単に調べる事などは出来ず、 その事を知っている人を探して話を聞くか、 本屋さんにチャリで駆け込み、 何時間も立ち読みして、自分に理解できる本を買い、 家に帰ってから何回も…

work 64 屋根の塗装 コロニアルの塗装の是非

コロニアルの塗装 以前、屋根の塗装について書きました。 ここでコロニアルやカラーベストなど、商品名を記載しましたが、分類的には「化粧スレート屋根材」といいます。スレート屋根の事を一般的には「コロニアル」と呼ぶ方が広まっていますので、ここでは…

work 63 浴室(お風呂場)の塗装その②

以前、浴室(お風呂場) の塗装について書きました。 paintwork.hatenablog.com 今回の浴室(お風呂場) 水性塗料 作業の流れ 養生(マスキング) ケレン作業 消毒・殺菌、シーラー塗布 シーラー塗布 パテ処理 シーラー塗布 上塗り1回目 上塗り2回目 完了 今回…

work 0 ねこのしま

GW最終日、あいにくの天気のなか「ねこのしま」に行ってきました。 「ねこのしま」とはもちろん別名で本当の名前は「藍島(あいのしま)」といいます。 我が家からは「近くて遠い場所」です。 渡船場まで車で15分~20分、コインパークに車を止めて「馬島」を…

work 62 アルミサッシの塗装や腐食その⑥

アルミサッシの腐食や塗装 アルミサッシの腐食や塗装 前回との腐食の比較 見落としがちな注意点 アルミサッシを塗装する上での注意点 3年ほど前にアルミサッシの塗装や腐食について書きました。そこで実際にアルミサッシに塗装してサンプルを作成しました。…

work 0 ちょっと一服 すずらん

桜の季節は終わってしまいましたが、 次々と色々な花が咲いています。 私の住んでいる地域では、今はツツジが満開です。 若い時(20代くらい)は花を見ても何も思いませんでした。 ただ目に映ってるというか。 それが、いつの間にか、 「綺麗だなぁ」とか「…

work 61 DIY UV補修材 スマホケースの修理

UV硬化型の材料 今回は「UV補修材」の事を書いてみたいと思います。 UV硬化型の材料 UV硬化型を使用した製品 スマホケースを修理 UV塗装 良い点悪い点 「UV」とは紫外線の事で、以前書いた記事で少し触れています。 paintwork.hatenablog.com UV硬化型を使用…

work 60 木製ドアの塗装 その②

前置き 2年ほど前に この様な記事を書きました。 paintwork.hatenablog.com これは昨年の事なのですが、ドアの塗装を行ってからちょうど10年経つので、再度 塗装をしてくださいと、施主様からご依頼がありました。 塗装後10年経過のドアです ぱっと見は…

work 59 外壁の塗装 モルタル壁 剥がれ浮き補修塗装

塗装の浮きや剥がれ 今回は モルタル壁の塗装が、「浮いたり、剥げたり」している箇所を補修して、完了するまでを紹介したいと思います。 塗装の浮きや剥がれ 前置き 浮きや剥がれの原因 作業の流れ 下地補修 肌合わせ 全体に模様付け 上塗り 原因の改善 前…

work 58 現場での家具塗装 

現場での家具類塗装作業 今回は 現場での家具塗装について書いてみます。 現場での家具類塗装作業 家具塗装の流れ 塗装する状況 何とか完成 最後に 家具の塗装といっても 色々なものがあります。一般住宅で使用する物から、店舗など商用施設で使用する物、一…

work 57 折半屋根 ボルトキャップ

前置き 以前、「屋根の塗装 金属屋根編」という記事を書きました。 paintwork.hatenablog.com この記事の中で「折半屋根」の事も書きました。折半屋根の項目で「ボルトキャップ」についても私的に書きましたが、私的見解では 「被せない方がいい派」とも書き…

work56 木製テーブルの塗装 オイルフィニッシュ

オイルフィニッシュとは 前回は 木製テーブルの塗装で クリヤー塗装の紹介をしました。 paintwork.hatenablog.com 今回は 木製テーブルの塗装で「オイルフィニッシュ」を紹介したいと思います。 オイルフィニッシュとは 作業の流れ オイルフィニッシュの特徴…

work55 木製テーブルの塗装 クリヤー塗装

木製テーブル クリヤー塗装 木製テーブルの塗装と一口にいいましても色々な塗装方法があるのですが、今回は 「クリヤー仕上げ」を紹介したいと思います。 木製テーブル クリヤー塗装 テーブルの素材 吹き付けでの施工 テーブルクリヤー仕上げ 今回 クリヤー…

work54 木部の漂白と塗装

木部のアク洗いや漂白 今回は木部のアク洗いや漂白作業について、少し書いてみようと思います。 木部のアク洗いや漂白 作業の流れ 着手前 漂白後 アク洗い漂白後の選択 木材保護塗料を塗って完了 最後に 主に、和風の家などに多いですが、家の一部(玄関周り…

work53 浴室(お風呂場)の塗装

お風呂場の塗装 今回は浴室(お風呂場)の塗装について書いてみたいと思います。 お風呂場の塗装 浴室の種類 ユニットバス 部屋として造ってある、お風呂場 前置き 塗装の流れ 養生(マスキング) 砂落とし 隙間埋め 隙間埋め完了 下塗り~中塗り 中塗り乾燥…